- 看護部教育委員会(教育研修)
- 医療安全対策委員会(医療安全:リンクナース会)
- 感染対策委員会(感染対策:リンクナース会)
- 褥瘡対策委員会(褥瘡対策・NST:リンクナース会)
- 看護記録・基準委員会
自分らしく輝こう、
キャリアアップのための教育制度
看護部の理念に基づいて、主体的で自律的な行動ができる看護職員を育成するとともに、ワークライフバランスを取りながら自己研鑽できる看護職の育成を目指します。
当院看護部が求める看護師像。
「キャリア」とは、個人の目標に向かって、個人の責任において職業経験を積み重ねること、個人の職業全体を通して、自らの能力の向上を目指す自己実現の過程です。一人ひとりが、急性期病院の看護師として、患者中心の看護を実践していくことができるように、また、職業生活全体をとおして自己実現の過程を送れるように励まし、勇気づけることをねらいとしています。
1年目は基礎を徹底的に繰り返し学習し、確かな技術を習得します。
「中途採用の看護師の方については、勤務経験や要望をふまえ、個別プログラムを組んでおります。ブランクのある方も安心してください。
新人看護師にはプリセプターが個人の速度に合わせて指導します
プリセプターは新人と共に成長していける先輩として、サポーターは新人、プリセプターを支え、部署全体で新人を育成していきます。また、はたらきかける先輩として配置され、全ての先輩看護職員で育成、支援していきます。
*何度も繰り返し訓練することで、落ち着いたCPRができるようになることを実感!